自分に何ができるのか

スキルなし人間の完成

 大学を卒業してすぐに正社員として就職しましたが、半年ほどで辞めてしまいました。その後もう一度正社員として働きましたが、そこも長くは続かず、「自分には何のスキルもないんじゃないか」というのが正直な気持ちでした。IT業界で3年ほど働きましたが、ほとんどがシステムテストの案件で、開発を本格的にやっていたわけではありません。しかも毎日終電帰りで、休日に勉強する気力もなく、スキルが身につかないのも当然だなと感じていました。

派遣でスキルを身につけるのは可能

 それでも生活のために働かなければなりません。新しいスキルを身につけたい思いから、派遣の仕事を選びました。最初は電話対応の仕事。正直コミュニケーションは苦手でしたが、

  • 黙々と作業だけするのもきつい
  • ある程度時給がいい仕事がしたい
  • 苦手を放置したくない
  • 未経験でも挑戦したい

といった気持ちがあり、挑戦を決めました。ありがたいことに先輩がマンツーマンで教えてくれる職場で、なんとかオペレーターとしてデビューでき、電話への苦手意識も以前ほど強くなくなりました。

 スキルを身につけるには、担当者との顔合わせのときに「やる気」を示すことが大切です。経験があるに越したことはありませんが、「これから覚えていきたい」「成長して役に立ちたい」という気持ちを伝えれば、意外とチャンスは広がります。企業も即戦力かどうかだけでなく、「一緒に気持ちよく働けるか」を重視しているものです。だからこそ、自分の選択肢を広げるためにも、顔合わせでは素直に「やってみたい!」という思いを伝えてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました